リハビリ裏話

あなたは我が子を信じなさい! 小児のニューロリハビリで感じること!

 

脳性麻痺のお子さんのニューロリハビリをする様になってから、お子さんのリハビリをしていて、これまでとは違った手応えを感じることがあります。

神経へのアプローチを繰り返していって、シナプスの繋がりが強くなったのか、新たな神経単位が増えたのか?

どちらかとはハッキリは分かりませんが、あきらかに運動神経の制御レベルが上がる瞬間が分かるのです。

こういう所は、子供は大人に比べると、反応が良いですね。

その瞬間は、それまでは反射的に、ギュウギュウに私の手を握ってしまっていたのが、「痛いから力を抜いてよ」と言った瞬間に、顔をしかめながら、一生懸命に手の力を抜こうとすることだったりします。

私の手を痛がらせない様に、一生懸命に手の力を抜こうとする行為に、彼らの私への思いやりなんかも感じられて、心が通じ合った瞬間は、とても嬉しい気分になります。

 

確かに脳性麻痺のお子さんは、とても深刻な障害を持っている場合があります。

しかしだからと言って、これから行うリハビリの試みが、全くの無駄であるという確実な証拠もないのです。

実際に私の臨床経験では、ニューロリハビリのアプローチによって、あきらかに予測よりも格段に運動機能が発達したケースがあります。

これから先の成長の可能性が、全くない子供なんて、どこにも居ないのです。

みんな人生の可能性を持っています。

そして一度きりの人生を、命の火を燃やしているのです。

 

確かに中には、医学的・神経学的にシビアな障害を持っているお子さんもおられます。

しかしだからと言って、1%の可能性もない訳ではありません。

少しでも良くなる可能性があれば、それに全力で挑戦するのが、人生で一番大切なことです。

この場合は、科学的な確率論は何の意味もありません。

そんなことは、主治医の先生に、すべての責任を押し付けてしまいます。

私がすべきことは、その子の可能性を全力で信じてサポートすることです。

だって誰からも期待されない人生なんて、あまりにも寂しいじゃないですか。

「たとえ君自身が自分を信じられなくても、僕は君を信じているよ」

こんなメッセージが、子供達にとっては、一番大切なメッセージになります。

 

そしてご両親にも、同じ様にあなたのお子さんを信じてあげて欲しいのです。

確かに主治医の先生からは、厳しいことを言われているでしょう。

その事は、しっかりと受け止めて、その後の家族の人生を考えていかなければならないのも事実です。

でもそれとお子さんの人生の挑戦を応援するのとは、意味が違います。

たとえば、我が子が「オレ東大に入るから勉強頑張る」と言ったとします。

学校の先生は、当然のごとく「いまの成績や頑張りでは到底無理ですね」と言うでしょうwww。

そこで親のあなたがどう言うか?

「先生もそう言ってるし、オレの子供のお前の頭じゃあ程度が知れてる、あきらめろ」と言いますか?

そんな親がいたら、それはクソですよ。

もしあなたがそんな親なら、有村架純が主演した映画『ビリギャル』を、目をひん剥いて鑑賞される事をお勧めします。

ちなみに私は観ていませんがwww。

 

ここで東大に行けるかどうかは、重要ではありません。

人生の目標を持って、必死に挑戦すると言うことが、尊いのです。

私の経験上、ほとんどのお子さんは、重い障害を抱えながらも、私たちがサポートすることで、より前に進もうと挑戦する力を内に秘めています。

そしてそれを私たちに見せてくれます。

どうかお母さん、お父さん、あなたたちにも、お子さんを信じて応援してあげて欲しいのです。

そしてこう言ってあげてください「大丈夫、君なら絶対にできるから」

たとえどんなに障害が重くても、そんな言葉が、お子さんへの勇気になるのだと思います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

関連記事

  1. リハビリテーションにおける日常生活動作と在宅自主トレの関係につい…
  2. 若者と高齢者の情報格差の問題を考える!
  3. あなたは老人性ひきこもりに陥っていませんか?
  4. 人工呼吸器の高性能化がもたらしたもの
  5. ぜんぜん頑張らないでスッキリ痩せる医学知識を駆使したダイエット法…
  6. 一人暮らしのお年寄りの身体の衰えを予防する方法を考える!
  7. どうして私の花粉症はこんなにひどいのか?
  8. 日本人が白鵬に感じる違和感と外国人による老人介護の問題!

おすすめ記事

PAGE TOP