脳卒中リハビリ

脳卒中麻痺側の肩関節の安定性と運動機能を高めるリハビリ

脳卒中麻痺側の肩関節の安定性と運動機能を高めるリハビリ

 

 

はじめに

今回は麻痺側上肢の運動機能を高めるために行う運動についてご説明いたします。

肩関節周囲の運動に関しては、肩関節の動きを良くするための運動と関節を安定させて関節がグラグラするのを改善するための運動があります。

そしてこれらの運動をキチンと行うことで安定してスムースな運動と痛みを軽くする効果が期待できます。

 

肩関節の安定性を高めるための運動

肩甲筋板 L

まずは肩関節の動きを良くする前に、肩関節の安定を高めるための運動から行っていきます。

この運動を先に行う必要のあるのは、肩関節亜脱臼などで肩の関節に緩みがあり、痛みが出ている場合です。

脳卒中片麻痺では肩関節周囲のコアマッスルに障害が出ますが、このとき筋緊張が高まって関節の動きが硬くなる場合と、筋緊張が低下して関節が緩んでしまう場合があります。

たとえ肩の動きが悪くなっていても、肩の付け根に注意して見ると肩関節自体には緩みが出ている場合があります。

麻痺側の腕を持って肩関節を抜いたり押し込んだりして見ると、付け根がグラグラするので分かります。

このような場合は肩関節を安定させる運動から行っていきます。

 

① 肩関節を安定させる運動

今回は右片麻痺の設定です!

⑴ まずはテーブルに向かって椅子に座ります。 そして健側の手で麻痺側の肘を支えて包み込むように持ち、麻痺側の手は健側の二の腕に乗せるようにします。

IMG_2868

 

⑵ ついで目の前のテーブルに健側の二の腕を乗せるようにおき、麻痺側の肘を健側の手で支えるようにしながら、麻痺側の肘をテーブルに突きます。
※ この時に手や肘が痛い場合は、テーブルにタオルを折って置いた上に肘を突きます。

脳卒中肩運動

⑶ 麻痺側の肘に上半身の体重を乗せるようにして、麻痺側の肘の真上に麻痺側の肩が来るように上半身を麻痺側斜め前方に移動します。 このとき肩に痛みが強い場合は無理をせず少なめに体重を移動してください。体重移動したら、そのまま5秒数えます。

脳卒中肩運動002
麻痺側の肘に体重を乗せるのを意識して行います。 また麻痺側の肩にしっかり力が入るのを感じてください。

⑷ 麻痺側の肩に5秒間体重をかけ終わったら、元の姿勢に戻します。 そしてこの運動を30回繰り返し行います。

脳卒中肩運動003

肩関節を安定させる運動 はこれで完了です。

 

② 肩関節の動きを改善する運動 1

今回は右片麻痺の設定です!

⑴ 安定した椅子に浅く座って両足を肩幅に開いて左右の足が前後にずれないように前後方向を揃えて座ります。

IMG_2849

⑵ 麻痺側の腕を身体の側面に沿って降ろし、肘の少し上の高さでヒモを巻きつけて、身体に腕を軽く固定します。

IMG_2854

⑶ 麻痺側の腕を健側の手で支えて持ち、麻痺側の肘が90度曲がった状態にします。 麻痺側の手首のすぐ後ろを持ち、麻痺側の掌は、横を向くようにします。

IMG_2856

⑸ まずは健側の手で麻痺側の手首を健側に引っ張るようにして、麻痺側の腕を内側に捻るようにします。 このとき腰をひねって上半身ごと健側に向かないように腕だけを捻るように注意してください。

運動は痛みのない範囲でゆっくり行ってください。

脳卒中肩運動006

⑹ ついで健側の手で麻痺側の手首を麻痺側に押し戻すようにして、麻痺側の腕を外側に捻るようにします。 このとき腰をひねって上半身ごと麻痺側に向かないように腕だけを捻るように注意してください。

運動は痛みのない範囲でゆっくり行ってください。

脳卒中肩運動005

この運動を繰り返し30回から50回くらい行います。

 

※ このときやっていけない間違った運動!

❶ 腰から回転させて上半身ごと捻ってしまう動作は意味がありません!

脳卒中肩運動007

❷ 麻痺側の肘が身体の側面から離れるほど引っ張ってはいけません!

脳卒中肩運動008

※ この動作はゆっくりと力まないように行います。 激しく性急に動かさないように注意してくださ

 

③ 肩関節の動きを改善する運動 2

今回は右片麻痺の設定です!

⑴ 硬めのマットや畳の上に仰向けに横になります。

IMG_2880

⑵ 健側の腕と手で麻痺側の手を抱え込むようにしながら、麻痺側の肘を健側の手で包むように支えます。

脳卒中肩運動009

⑶ 胸の高さまで組んだ腕を持ち上げます。 このとき麻痺側の腕を力まないように注意して、健側の手で支えて持ち上げるようにします。

健側の腕はそれに合わせるようにしながら、なるべく力まないように動かします。

脳卒中肩運動010

⑷ そのまま組んだ腕を頭の上まで持ち上げます。このとき麻痺側の腕を力まないように注意して、健側の手で支えて持ち上げるようにします。

健側の腕はそれに合わせるようにしながら、なるべく力まないように動かします。

脳卒中肩運動011

(肩関節の痛みに注意しながら麻痺側の腕を上げていきます)

脳卒中肩運動012

⑸ ついで組んだ腕をお腹の上に降ろします。このとき麻痺側の腕を力まないように注意して、健側の手で支えて動かすようにします。

健側の腕はそれに合わせるようにしながら、なるべく力まないように動かします。

脳卒中肩運動013

脳卒中肩運動014

この運動を繰り返し30回から50回くらい行います。

※ このときなるべく麻痺側の腕に力みを入れないように、健側の手で支えながら、麻痺側の腕を自分で軽く動かすイメージで運動を行います。
※ この動作はゆっくりと力まないように行います。 激しく性急に動かさないように注意してください。

 

④ 肩関節の動きを改善する運動3

⑴ 硬めのマットや畳の上に仰向けに横になります。

IMG_2880

⑵ 健側の腕と手で麻痺側の手を抱え込むようにしながら、麻痺側の肘を健側の手で包むように支えます。

脳卒中肩運動009

⑶ 胸の高さまで組んだ腕を持ち上げます。 このとき麻痺側の腕を力まないように注意して、健側の手で支えて持ち上げるようにします。

健側の腕はそれに合わせるようにしながら、なるべく力まないように動かします。

脳卒中肩運動015

⑷ まずは健側の手で引きつけるようにして麻痺側の腕を健側に倒していきます。

脳卒中肩運動016

⑸ ついで健側の手で押すようにして麻痺側の腕を麻痺側に倒していきます。

脳卒中肩運動017

この運動を繰り返し30回から50回くらい行います。

※ このときなるべく麻痺側の腕に力みを入れないように、健側の手で支えながら、麻痺側の腕を自分で軽く動かすイメージで運動を行います。
※ この動作はゆっくりと力まないように行います。 激しく性急に動かさないように注意してください。

 

 

実際の肩関節運動機能を高めるための運動方法については以上で終了です

 

次回は

「麻痺側の肘の運動機能を高めるリハビリ」

肘関節の周囲の筋肉のコンディショニングを中心にご説明いたします。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

注意事項!

この運動は、あなたの身体状態を評価した上で処方されたものではありません。 ご自身の主治医あるいはリハビリ担当者にご相談の上自責任にて行っていただきますようお願い申し上げます。

 

 

脳卒中片麻痺の自主トレテキストを作りました!

まずは第一弾として皆様からご要望の多かった、麻痺側の手を動かせるようにしたいとの声にお応えするために、手のリハビリテキストを作りました。

手の機能を改善させるための、ご自宅の自主トレで世界の最先端リハビリ手法を、手軽に実践する方法を解説しています。

超音波療法や振動セラピー、EMS療法による神経促通など、一般病院ではまず受けられないような、最新のリハビリアプローチが自宅で実行できます。

現在の日本国内で、このレベルの在宅リハビリは他にはないと思います。

そしてこのプログラムは施設での実施にて、すでに結果が認められています。

あとは皆さんの継続力だけですね。

テキストは電子書籍になっており、インフォトップと言う電子書籍の販売ASPからのダウンロードになります。

全180ページに数百点の写真と3D画像などで分かりやすく解説しています。

コピーが容易な電子書籍の性格上、少し受注の管理やコピーガードなどが厳しくなっていますが、安全にご利用いただくためですの、ご容赦くださいね。

ぜひ一度お試しください。

脳卒中手の機能テキスト02

ヘッダー

 

関連ページ

1. 脳卒中麻痺側の肩関節コアマッスルのリハビリ方法
2. 脳卒中麻痺側の肩関節の安定性と運動機能を高めるリハビリ
3. 麻痺側の肘の運動機能を高めるリハビリ
4. 麻痺側の手首の運動機能を高めるリハビリ
5. 麻痺側の手指の運動機能を高めるためのリハビリ方法
6. 麻痺側の手指を握る筋肉が緊張して指を握ってしまっている場合のリハビリ
7. 麻痺側の指を握る筋肉が緊張して指を握りこみ関節が固まっている場合のリハビリ
8. 麻痺側の手の指が開いた状態で指の関節が固まっている場合のリハビリ
9. 麻痺側の指が開いたまま関節が固まっているが、少しだけだが自力で指の屈伸が出来る場合

上肢ファシリテーション
1. 脳卒中片麻痺を改善するファシリテーションテクニックについて
2. 脳卒中片麻痺の上肢の全体的な運動ファシリテーション1
3. 脳卒中片麻痺の上肢の全体的な運動ファシリテーション2
4. 脳卒中片麻痺の上肢の全体的な運動ファシリテーション3
5. 脳卒中片麻痺の麻痺側肩の運動を安定させるファシリテーション
6. 脳卒中片麻痺の肘と手首の運動ファシリテーション
7. 脳卒中片麻痺の手指の運動ファシリテーション

関連記事

  1. 脳卒中麻痺側の肩関節コアマッスルのリハビリ方法
  2. 脳卒中の麻痺側の手指の強張りを放置するとドンドンひどくなって腕全…
  3. 脳卒中ニューロリハビリ簡単解説⑷ 筋肉のコンディショニング
  4. 脳卒中のリハビリで一番大切なのは痛みのケア
  5. 脳卒中片麻痺の上肢の全体的な運動ファシリテーション2
  6. 脳卒中の麻痺はどのくらい治せるの? 脳卒中ニューロリハビリの基本…
  7. 脳卒中片麻痺の歩行能力改善で良い歩行を獲得するための5つの課題
  8. 脳卒中片麻痺における正しい立位姿勢の確立

おすすめ記事

PAGE TOP