脳卒中リハビリ

脳卒中片麻痺の手指の運動ファシリテーション

 

はじめに

今回は脳卒中片麻痺のファシリテーション(神経促通)として、麻痺側手指の運動を促通するためのファシリテーションテックニックについてご紹介します。

 

麻痺側手指のファシリテーションを行うには下準備が必要です

指先の運動に関しては、脳卒中片麻痺では手指の関節の拘縮により関節運動自体が出来なくなっていることが多く、また指を動かす筋肉自体も一つ一つが小さくて緻密な運動をしているせいか、萎縮して動かなくなりやすいようです。

ですから手指のファシリテーション(神経促通)を行うにあたっては、リラックスした緻密な指先の運動を練習するために、それぞれの指の関節と筋肉のコンディションを出来るだけ整えておく必要が有ります。

 

麻痺側の指の関節と筋肉のコンディショニングは以下を参照して行ってください

参照:5. 麻痺側の手指の運動機能を高めるためのリハビリ方法
参照:6. 麻痺側の手指を握る筋肉が緊張して指を握ってしまっている場合のリハビリ
参照:7. 麻痺側の指を握る筋肉が緊張して指を握りこみ関節が固まっている場合のリハビリ
参照:8. 麻痺側の手の指が開いた状態で指の関節が固まっている場合のリハビリ
参照:9. 麻痺側の指が開いたまま関節が固まっているが、少しだけだが自力で指の屈伸が出来る場合

 

 

それでは手指を動かすためのファシリテーションを行います

リスク

特になし

必要機材

安定した肘掛のない椅子
テーブル
バスタオル

運動時間

15 ~ 20分

運動内容

※ 今回の運動は右片麻痺の設定で解説します!

 

麻痺側の手指の全体的な屈伸運動

① 安定した肘掛のない椅子にやや浅めに座ります(座面の2/3程度)。 そして骨盤を起こして背筋を伸ばし、両足は肩幅に広げて膝は90° くらいに曲げてしっかりと足の裏を床につくようにして身体を安定させます。

IMG_2920

(椅子に座った開始姿勢)

② テーブルの上に畳んでひいたタオルの上に両側の肘をついて安定させます。

IMG_2947

(テーブルのタオルの上に両側の肘をおいた状態)

③ 麻痺側の手の掌と健側の手の掌を合わせるようにします。

脳卒中手指ファシ001

(両手の掌を合わせた状態)

④ 麻痺側の親指から小指までの指先とその第一関節の辺りに合わせて、健側のそれぞれの指先を添わせるようにして指先を合わせます。

脳卒中手指ファシ002

(麻痺側の指先の第一関節のくぼみに健側のそれぞれの指先を沿わせた状態)※ 右手が麻痺側の設定になります。

⑤ 麻痺側の指が曲がっている状態から、健側の指で軽く押すようにして麻痺側の指の動きを解除しながら、麻痺側の指を全体的に伸ばしていきます。

脳卒中手指ファシ003

(開始時の指が曲げられた状態)

脳卒中手指ファシ004

(中間点まで指が伸ばされた状態)

脳卒中手指ファシ005

(完全に指が伸ばされた状態)

⑥ 出来るだけ麻痺側の指を伸ばしたら、今度は再びゆっくりと指を曲げていきます。

脳卒中手指ファシ006

(完全に指が伸ばされた状態)

脳卒中手指ファシ007

(中間点まで麻痺側の指が曲げ戻された状態)

脳卒中手指ファシ008

(開始時の状態まで麻痺側の指が曲げられた状態)

※ この麻痺側の指をまとめて屈伸する運動を、力まずにゆっくりと50回繰り返します。

※ この指の運動は、麻痺側の指を力まずに力を入れながら動かすのを、健側の指で介助しながら行うことに気をつけて、常に麻痺側の指が健康だった頃に自然に指を動かしていた時の運動をイメージしながら行ってください。

 

麻痺側の親指の屈伸運動

① 安定した肘掛のない椅子にやや浅めに座ります(座面の2/3程度)。 そして骨盤を起こして背筋を伸ばし、両足は肩幅に広げて膝は90° くらいに曲げてしっかりと足の裏を床につくようにして身体を安定させます。

IMG_2920

( 椅子に座った開始姿勢)

② 麻痺側の肘をテーブルの上に畳んでひいたタオルの上に置きます。

IMG_2947

( テーブルのタオルの上に麻痺側の肘をおいた状態)

③ 先ずは麻痺側の親指の指先を健側の親指と人差し指で挟むようにして持ちます。

脳卒中手指ファシ010

(麻痺側の親指を健側の指で挟むように持つ)

④ 健側の指で介助しながら、麻痺側の親指を伸ばしていきます。

脳卒中手指ファシ011

(麻痺側の親指を伸ばした状態)

⑤ 次いで麻痺側の親指を、その親指の付け根に向かって曲げていきます。

脳卒中手指ファシ012

(麻痺側の親指をその付け根に向けて曲げる)

⑥ 再び麻痺側の親指を伸ばしていきます。

脳卒中手指ファシ011

( 麻痺側の親指を伸ばした状態)

⑦ 今度は麻痺側の親指を、小指の付け根に向かって曲げていきます。

脳卒中手指ファシ013

(麻痺側の親指を小指の付け根に向けて曲げる)

⑧ 再び麻痺側の親指を伸ばしていきます。

脳卒中手指ファシ011

(麻痺側の親指を伸ばした状態)

この親指を付け根側と小指側に交互に屈伸する運動を、力まずにゆっくりと50回繰り返します。

※ この指の運動は、麻痺側の指を力まずに力を入れながら動かすのを、健側の指で介助しながら行うことに気をつけて、常に麻痺側の指が健康だった頃に自然に指を動かしていた時の運動をイメージしながら行ってください。

 

麻痺側の人差し指~小指の屈伸運動
① 先ずは麻痺側の人差し指の指先を健側の親指と人差し指で挟むようにして持ちます。

脳卒中手指ファシ020

(麻痺側の人差し指を健側の指で挟むように持つ)

② 健側の指で介助しながら、麻痺側の人差し指を伸ばしていきます。

脳卒中手指ファシ021

(麻痺側の人差し指を伸ばした状態)

③ 次いで麻痺側の人差し指を、その人差し指の付け根に向かって曲げていきます。

脳卒中手指ファシ022

(麻痺側の人差し指をその付け根に向けて曲げる)

④ 再び麻痺側の人差し指を伸ばしていきます。

脳卒中手指ファシ021

(麻痺側の人差し指を伸ばした状態)

⑤ 今度は麻痺側の人差し指を、出来るだけ手首近いところに向かって曲げていきます。

脳卒中手指ファシ023

(麻痺側の人差し指を手首に向けて曲げる)

⑥ 再び麻痺側の人差し指を伸ばしていきます。

脳卒中手指ファシ021

( 麻痺側の人差し指を伸ばした状態)

⑦ これらの指の運動を、さらに中指、薬指、小指についても同様に行います。

中指のファシリテーション

脳卒中手指ファシ031

(麻痺側の中指の伸展運動)

脳卒中手指ファシ032

(麻痺側の中指をその付け根に向けて曲げる)

脳卒中手指ファシ033

(麻痺側の中指を手首に向けて曲げる)

薬指のファシリテーション

脳卒中手指ファシ034

(麻痺側の薬指の伸展運動)

脳卒中手指ファシ035

(麻痺側の薬指をその付け根に向けて曲げる)

脳卒中手指ファシ036

(麻痺側の薬指を手首に向けて曲げる)

小指のファシリテーション

脳卒中手指ファシ041

(麻痺側の小指の伸展運動)

脳卒中手指ファシ042

(麻痺側の小指をその付け根に向けて曲げる)

脳卒中手指ファシ044

(麻痺側の小指を親指側の手首に向けて曲げる)

 

※ この運動を、力まずにゆっくりと50回繰り返します。

※ この指の運動は、麻痺側の指を力まずに力を入れながら動かすのを、健側の指で介助しながら行うことに気をつけて、常に麻痺側の指が健康だった頃に自然に指を動かしていた時の運動をイメージしながら行ってください。

 

今回ご紹介する運動は以上です。 継続は力なりです。 繰り返し頑張ってみてください。

 

次回は

「脳卒中のリハビリで一番大切なのは痛みのケア」

についてご説明します。

 

最新の脳科学に基づく脳卒中片麻痺の回復に関する記事はこちら

「脳卒中片麻痺を治す最新の脳科学に基づく脳卒中ニューロリハビリテーションの在宅での実施方法」

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

注意事項!

この運動は、あなたの身体状態を評価した上で処方されたものではありません。 ご自身の主治医あるいはリハビリ担当者にご相談の上自己責任にて行ってくださるようお願い申し上げます。

 

 

脳卒中片麻痺の自主トレテキストを作りました!

まずは第一弾として皆様からご要望の多かった、麻痺側の手を動かせるようにしたいとの声にお応えするために、手のリハビリテキストを作りました。

手の機能を改善させるための、ご自宅の自主トレで世界の最先端リハビリ手法を、手軽に実践する方法を解説しています。

超音波療法や振動セラピー、EMS療法による神経促通など、一般病院ではまず受けられないような、最新のリハビリアプローチが自宅で実行できます。

現在の日本国内で、このレベルの在宅リハビリは他にはないと思います。

そしてこのプログラムは施設での実施にて、すでに結果が認められています。

あとは皆さんの継続力だけですね。

テキストは電子書籍になっており、インフォトップと言う電子書籍の販売ASPからのダウンロードになります。

全180ページに数百点の写真と3D画像などで分かりやすく解説しています。

コピーが容易な電子書籍の性格上、少し受注の管理やコピーガードなどが厳しくなっていますが、安全にご利用いただくためですの、ご容赦くださいね。

ぜひ一度お試しください。

脳卒中手の機能テキスト02

ヘッダー

関連ページ

1. 脳卒中片麻痺を改善するファシリテーションテクニックについて
2. 脳卒中片麻痺の上肢の全体的な運動ファシリテーション1
3. 脳卒中片麻痺の上肢の全体的な運動ファシリテーション2
4. 脳卒中片麻痺の上肢の全体的な運動ファシリテーション3
5. 脳卒中片麻痺の麻痺側肩の運動を安定させるファシリテーション
6. 脳卒中片麻痺の肘と手首の運動ファシリテーション
7. 脳卒中片麻痺の手指の運動ファシリテーション

関連記事

  1. 脳卒中片麻痺の歩行 ②麻痺側の足を外側にぶん回すように振り出す歩…
  2. 脳梗塞の麻痺が治る可能性について!
  3. 脳卒中のリハビリで一番大切なのは痛みのケア
  4. 脳卒中ニューロリハビリの運動学習による神経可塑性に対するミクログ…
  5. 脳卒中 手指領域における情報処理の仕組みとリハビリテーション
  6. 脳卒中の発症後にボンヤリしちゃう原因とそのリハビリ方法
  7. 脳卒中の運動リズムと日常生活動作能力のとても大切な関係とリハビリ…
  8. 脳科学の進歩により脳卒中リハビリテーションはどう変わるか?

おすすめ記事

PAGE TOP